いのちとくらし守り
心あたたかい市政をめざします
昨日は、ねりき県議と産後のケアをされている事業所へ訪問しました。色んなケアは行政もしている
と思うが、乳腺のケアは初めて聞きました。1日16人~19人の相談者が来られる。相談に来るのが
遅く、手遅れになって手術された写真や話をきいて、何とか支援をしなくてはと思いました。
午後からは、農業委員会がありました。夜には、市委員会の会議がありました。雨の夜は車で
帰るのが、少し怖かった。安全運転・・・
今日は、朝から生活相談です。障害福祉課jへ行きました。社会が複雑になれば、相談の内容も
深刻です。市制通信を作成し、午後からは、阪神北議員団団長会議に川西市役所へ・・
昨日は、朝から市の一斉掃除の日、8時からゴミ拾いに参加しました。以前よりもポイ捨ては
減ったかな・・・その後は、公民館の草刈りと掃除、お宮さんの掃除は落ち葉がいっぱい・・・
終わった後は綺麗になって気持ちよかった~びっしょり汗をかきました。
夕方からは、西谷商工振興会の総会に若水まで行きました。総会後は懇親会へ地域の方と
ゆっくり色々なお話や意見など交換しました。
今日は、市制通信の記事と6月議会の準備をしてました。
今日は、西谷認定こども園の運動会です。晴天のなか園児の遊戯やかけっこなど、いっしょ懸命の
姿に感動!可愛かった・・・久しぶりに優雅な日を過ごしました。ちなみに、私の孫3歳児、1歳児も
参加していました。
午後からは、庁舎へ仕事に・・・
夕方、ランニング途中同級生宅へ寄り久しぶりに長話~楽しかったです。
今晩は一人です。いつもは大家族でにぎやかな室内もシーンとゆっくり私の好きなサスペンスの
テレビを見ています。
今日は、庁内日曜版配布、午前中にお客さんが来られる予定でしたが、体調不調のため来られない。
との連絡で、ズーと気になっていた!机上の整理を思い切ってしました。・・・次から次へと書類・・・「凄い」
「よう溜めたな~」綺麗になった~証拠に写真を載せたいけど・・(まだわからない今度関協の方に
来ていただくことになってします。)来週から6月議会が始まります。準備バッチリ!?
午後からは、会派代表者会議がありました。新たに委員会の選出で、党からは議会運営委員会は、田中議員、
総務常任委員会は、となき議員、草野議員、文教生活常任委員会は、田中議員、産業建設常任
委員会は、たぶち議員、広報広聴委員会は、となき議員、国保協議会は、田中議員をそれぞれ挙げました。
また、議会場席の変更や、自治会の委託金についてなど・・・でした。
夜は、西谷地域に日曜版配布しました。暗くて階段がよく見えず扱けそうになったり、野ウサギが出てきたり、
(可愛いかった)犬に追いかけられたり(怖かった・・・!)明るいうちの配りたいです。
昨日夜中急に吐き気に襲われ・・・日頃食欲旺盛な私が、食欲なし…病院へ行きました。脱水症状が出てるとのことで、点滴をしズーと休んでいました。今朝は快調とまではいかないが何とか起き庁舎へ・・お昼からは議員研修会があります。5時からは会派代表者会です。
日頃健康のことはあまり考えず過ごしているが、改めて健康が一番、そろそろ人間ドックを予約しないと
昨日は、(5月10日9午前中地域の方と訪問しました。「消費税が上がって生活がしんどい」「我慢するしかないのか」
など・・・生活が大変など切実な意見を聞きました。また「バスがないので坂道の上りが大変、
バス通して欲しい」など切実な要求も聞きました。何とかしなくては・・・・
午後からは、父に誘われて天理教・・上佐曽利公民館で「教祖130年祭ようぼくの集い」に
参加しました。
夕方には長女夫婦が帰ってきて、明日「母の日」なのでプレゼントをいただきました(お茶と夫婦茶碗)
私がよくお茶を飲んでいたのを覚えてくれていました。うれしいねエ~
今日は、朝から会議です。いい天気なのに狭い室内で会議・・・
夕方には次女夫婦から母の日と言って私のだいすきな和菓子~嬉しいネ!