いのちとくらし守り
心あたたかい市政をめざします
西谷地域は稲刈り・・・我が家も稲刈りが終わりました。週末には台風が直撃とかで台風前に何とか終わらせたいと・・・農家は天候に左右されますね大変!!
夕方には、宝塚駅陸橋にて「国葬反対」の宣伝を議員有志の会、市民のみなさんと一緒に宣伝をしました。市民の方は積極的にマイクをにぎり思い思いの事を訴えられました。
宝塚駅陸橋から奇麗な夕焼け!
一般質問提出しました!!3項目、60分間頑張ります!
9月議会一般質問
1,地球温暖化対策と再生可能エネルギーについて
(1)宝塚市地球温暖化対策実行計画と宝塚エネルギー2050ビジョンの取組と今後の課題について
(2)県有環境林の伐採について
ア、西谷地区において木質バイオマス有効利用の事業について
2,教育について
(1)学校給食無償化について
(2)宝塚自然の家について
(3)西谷小学校複式学級について
(4)各小・中学校グラウドの整備について
(5)スクール・ソーシャル・ワークについて
3,霊園について
(1)樹木葬墓苑について
今日は、西谷連合自治会役員、まち協の役員さんとで県民局で「西谷地域内の要望について」要望書を提出し懇談を行いました。私も同席しました。
要望では、道路の歩道設置や県有林の活用、武田尾駅のバリアフリー化などです。私からは、木質バイオマスについて不法投棄の改善や冬場の道路凍結剤の散布について・・・
その後、宝塚警察署にも同様の要望書を提出しました。
今日から一般質問の受け付けが始まりました。質問項目は出来ているのですが文言がまとまらず・・・明日の12時までには・・・
ドコモショップへ、アイパットが治りました。さすが!です。ホットしました・
アイパットに異変!壊れたか?これから一般質問の準備をしなくてはならないのに・・・トホホ(@_@)(明日ドコモに予約しました。こんな時に)
明日から受付なので仕上げて行かないとね。。。
今日は、産業建設常任委員会が開かれました。令和3年度宝塚市上下水道事業決算認定について、荒地西山線道路新設改良工事について、新ごみ処理施設等整備の締結について等々、8件の議案を慎重審議を行い全ての議案を全会一致で可決しました(詳細は市政通信で)