いのちとくらし守り
心あたたかい市政をめざします
党の会議出席のために三田へ・・・
三田は、9月27日告示10月4日投票日、市議会選挙が行われます。定数22名、予定候補37名。多数大激戦!!
日本共産党は3名の予定候補者です。頑張れ!!もちろん支援に行きますよ・・・
各学校から教育委員会に施設整備要望が毎年出されています。議員団は小・中学校の休みの間に学校訪問行いました。
今日、内容をまとめて教育委員会と懇談しました。
財政の問題もありますが、子どもたちに環境のいい学校であってほしいと思います。
今日は、産業建設常任委員会がです。7件の議案は全て全会一致で可決(詳しくは市政通信で)「気候危機に対して宝塚市の適切な対応を求める請願」については全会一致で採択。「「新型コロナウイルス感染症拡大を「災害」と捉えた対応を求める請願」については、この程度に・・・「種苗法改定案の廃案を国に求める意見書採択を求める請願」については、賛成少数で不採択。
コロナ対応で、議場で行いました。
今日は、文教生活常任委員会がありました。この常任委員会も市民の方から請願2件。1件の「教育条件整備のための請願」に紹介議員なので出席しました。1、豊かな教育を創造する教育予算の充実と保護者負担の軽減を。2、障がい児教育の充実のために3、中学生の卒業後進路を保障するために4、文化厚生施設の充実のために5、地域の教育発展のために・・・審査に結果全会一致で採択されました。良かったです。
明日は、産建です。頑張りますよ!
今日は、総務常任委員会が開かれました。この常任委員会では、市民の方が「ダリアを市花にすることを求める請願」を提出され審査。私は、小紹介議員の一人として出席。ダリア生産は、90周年を迎え、今や全国一の球根生産地となっています。農業振興や観光振興、地域の活性化へ!
全会一致で採択されました!!良かったです。ありがとうございました。